2020/08/18 22:24
外出しなくても、
必須!のUVクリーム。
リビングの窓ガラスを透過して、
生活紫外線は少~しずつ、少~しずつ
お肌の中で蓄積します😎
耳にするけど、
実は真相をあまり知らないかも!という方は
是非読んでみて下さいください😊
『あら〜思ってたんと違う』
ってなるかもです😆
生活紫外線とは・・・
まず、地上に届き肌に影響を及ぼす
紫外線は2種類あります。
◎UVA
&
◎UVB
これは、美容に詳しくない方でも
耳にしたり、目にしたりした事があるかと思います。
(余談ですが・・・近年、
紫外線の中で最も恐ろしい本来は地表に届かない
生態に対する破壊力が非常に強く皮膚癌を引き起こす
UVCもオゾン層の破壊が続けば
地表に届いてしまう地域もあると懸念されています💦
一人一人がちょっとずつでも、
環境に優しい生活を心がけないとですね💦)
それぞれ、肌に影響を起こす場所が異なり、
肌の表面に炎症を起こして、赤くなり時間の経過と共に
こんがり“焼ける”“黒くなる”といった肌状態になるのが
【UVB】別名、レジャー紫外線
『海で遊んでたら、焼けちゃって~』
という時は、太陽から放たれているこの【UVB波】の影響です。
肌表面に影響することから、
肌の表面で起こる肌トラブルとして
*シミの増加
*シミの褐色化
*紫外線による乾燥
*そばかす増加
*ゴワツキ
など が現れます。
一方の、生活紫外線といわれる【UVA波】は、
肌の表面への影響ではなく・・・
さらに奥の・・・
肌を内側から垂れないように支えてくれている
真皮部分。
コラーゲンやエラスチンといった、
肌の
ハリ弾力に欠かせない
肌内部の繊維(線維)に影響を起こします。
この重要な繊維がプチプチ切れたり、
変性することで、脆くなり
肌を支えられなくなることで
◎しわ
◎たるみ
など、肌の深部からの影響で起こる
肌トラブルが起こります。
このUVA波は、ガラスも通り越し、曇りでも関係なく
肌内部にまで容易に届き、
コラーゲンなどをプチプチ切ってくれちゃいます。
もちろん、日に当たれば当たった時間だけ、UVBの影響もUVAの影響も両方出てきます。
*うっかり忘れっちゃったUV
*面倒に思っちゃったUV
*洗濯物干すだけだから“まいっか”と付けなかったUV
*近所のスーパーに行くだけだから“まいっか”と思っちゃったUV
*車移動だから“まいっか”と思ったUV
*天気悪いから“まいっか”と思っちゃったUV
その、毎日の“うっかり”&“まいっか”の
積み重ねで浴びている【UVA波】の
UV貯金。
お肌にどう出るか・・・
『嫌だな~』と、何となく思いながら
しわやたるみが深くなるのを待っているより!
シミが出た後に後悔する前に、
毎日できることをコツコツと❤️
肌に負担の少ないUVクリームや
素材にこだわったUVクリームで
近い未来の
自分の肌のために
日々の紫外線対策を当たり前に🙆♀️
サロンおすすめUVクリームは↓
植物療法スキンケア
BIOLAB(バイオラブ)
クレムアンティソレイユ
30ml ¥3,800+税
SPF36 PA++
おススメ point♪
⚫︎紫外線で起きた肌ダメージの修復に
『キャッツクロー』
⚫︎植物の中で最も紫外線防御力がある『セイヨウノコギリソウ』を
⚫︎保湿しながら組織再生に働く『コンフリー』
⚫︎炎症を抑えながら、肌荒れを改善する『サクラ』
⚫︎紫外線防御や抗アレルギー効果のある植物と一緒に配合することで更に作用を強化してくれる独特の植物エキス『ワレモコウ』を
もちろん、紫外線吸収剤は使用していません。
ステアリン酸(大豆油などの植物油から得られる脂肪酸)で
表面処理を施した紫外線散乱剤を用いて、伸びや肌なじみの良さを
維持したまま、高い紫外線防御機能『SPF36』を実現!
毎日使うものだからこそ、素材は超重要‼︎です😊